みなさん、こんにちは。リリです。
今日はエニアグラムのタイプ1「改革する人」にフォーカスを当てて、お話していきます。
エニアグラムは私たちの意識が成長進化し目覚めていく上で、非常に強力なサポーターとなってくれる自己探求ツールです。
自分のタイプを知ると、探求が楽しくなってきますし、他者のタイプを知るとより調和的なコミュニケーションをとっていくことも可能となります^^
エニアグラムとは?
エニアグラムは、9つの基本的な性格タイプと、それらの複雑かつ調和的な相互関係を描いた幾何学的図形です。
ルーツはギリシャ哲学やエジプト文明など古代の伝統的叡智であり、現代版として心理学要素も踏まえながら発達したのが現在のエニアグラムです。
エニアは「九」という意味を持っており、グラムは「図形」という意味を持つ「グラモス」が結びつきました。
つまり、「九つのポイントを持つ図形」という意味合いを持つ言葉になります。
現代のエニアグラムは、様々なスピリチュアル・宗教的伝統が凝縮されています。
そのため、エニアグラムの自己探求には普遍的な真理が根付いており、「目覚め(悟り)に向けた哲学」だと言えます。
エニアグラム タイプ1の特徴
・完璧主義者
・自分自身に厳しい
・使命感・目的意識が強い
・正しさを求める
・理想主義
・良識的
・自己抑制的
・高潔
・活動家
・道徳家
・自他共に一貫性を求める
タイプ1は「改革する人」と呼ばれ、真面目で使命感が強く、大きな影響力を持つ人もいます。
根源的な欲求として「正しくあること」を求めます。
その影響力の度合いに応じて、世界を様々な方法で改善しようと尽力します。
代表的な例としては、日本人女性として初の国連公使となり、特命全権公使、国連人権委員会日本政府代表を務めた緒方貞子さんなどが挙げられます。
海外の方ですと、ラウル・ワレンバーグは快適で裕福な生活を捨て、何千人というユダヤ人をナチの侵攻から守るために働きました。
ただ、同じタイプ1でも、精神面の健全度によって、表出化する特徴は全く変わってきます。
健全度の状態は、外側の状況にも多少は影響を受けますが、基本的に変わりません。
この時は健全度が高くてこの時は健全度が低い、というよりも常に同じ健全度の中で多少の変動があるといった感じです。
本人に本質的変容…つまり魂の成長進化が起こった際に初めて、デフォルトの健全度が上がります。
健全で最高の状態のタイプ1
健全なタイプ1は良心的で深い視点から正邪の判断をくだし、アポロ的な理想を体現していきます。
並外れた賢さと明敏さで素晴らしい判断力に長け、他者に寛容で真実に耳を傾ける力を持ちます。
悩める人には賢明な助言を行い、崇高な未来像と目的に向かって邁進します。
(緒方貞子さんなどまさに良い例かもしれません^^)
通常の状態のタイプ1(大半の人が当てはまるノーマル状態)
通常の健全度のタイプ1は、あらゆるものを自分の個人的能力で改善するのが自分の義務だと感じ始めます。
世界は本来、もっと素敵な場所であるという「あるべき」姿に進歩させるという理想に向かって努力することにパワーを向けます。
よって、あらゆるものが自分の理想と一致しなければならないと感じ、間違いを犯すことに強い恐怖を感じます。
そのためにも自分自身が規則正しく、秩序だち、きちんとし、論理的で、几帳面で、馬鹿げたことはせず、感情を抑えつけようとします。
そうして自分の感情と衝動を抑えていった結果、潔癖で性的に抑圧された性質が生じることも少なくありません。
真面目さが、あらゆるものを白か黒か、善か悪か、正か邪かといった二元性を強め、それが他者への厳しいジャッジにつながることも少なくありません。
タイプ1の思考一例:「私が沢山の仕事をこんなに責任感を持ってこなしているのに、他の人が皆、無責任に休んでばかりいるのはどうしてなの?」
不健全な状態のタイプ1(病理的な状態)
不健全なタイプ1は独善的で融通が効かず、自分たちだけが真理を知っていると感じます。
自分の判断が絶対であり、彼らが正しいと証明される為に他者は間違っていると決定する必要が出てきます。
その結果、他者に厳しく自分に甘くなり、他者が行った悪事は責め続けますが、自分自身が同じようなことやもっと悪いことをしていることも多く、偽善的な態度や説教を正当化しようと必死になります。
もし他者が自分の言ったことを否定したり従わなければ、恐ろしく冷酷で加虐的になり、他者を非難し彼らが罰を受けるように仕向けようと必死になります。
健全度が下がれば下がるほど、人間関係でのトラブルが絶えなくなっていきます。
タイプ1の輝き
タイプ1の固有の輝きは「知恵」です。
客観性と理性的な面を持ち、公正であろうと努め、「理想」に対する自分の義務に邁進する力を持っています。
また、自分の正しいと思う目的、特に道徳的価値を達成する為にはどうすればベストなのかを読み取る力に長けています。
その為には、自分の感情や個人的な好みを脇に置いて、冷静に現実を直視することができます。
タイプ1の囚われ
タイプ1は自分に対しても他者に対しても世界に対しても、「こうあるべき」という思いが強いので、独りよがりの怒りを抱えやすいです。
健全度が上がるにつれて囚われは減っていきますが、通常は自分も完璧であろうと真面目に頑張る代わりに他者にも完璧さを同じように求めますので、他者を自分の厳しい審査基準に当てはめてジャッジしていくことも少なくありません。
恋愛などにおいても、パートナーに自分の厳しい審査基準を当てはめて厳しく追求していくことが起こっていきます。
(例:自分の決めた夫婦ルールをパートナーにも守ってもらわないと怒りが出てくる。など。)
タイプ1のコミュニケーションスタイル(会話形式)
タイプ1の会話スタイルは基本的に「説教的」です。
上から物を言ったり、自分が完璧だと感じるルールを他者と共有しようと、パートナーや子どもにどうすればいいかを講義したりします。
タイプ1は、自分は正しく善悪をわきまえている道徳的人間だという意識が強いので、自然に会話が説教調になってくることが多いのです。
受取手によっては、見下されていると感じることも少なくありません。
タイプ1のウイング(サブタイプ)
ウイングとはメインで自分に当てはまるタイプのサブタイプのようなものを指します。
自分のメインタイプの隣り合わせのタイプのどちらかが自分のウイング対象となります。
タイプ1の場合、「タイプ9:平和を求める人」か「タイプ2:助ける人」がウイングとなります。
メイン「タイプ1革命家」+ウイング「タイプ9平和主義」の特徴
9のウイングを持つタイプ1は「理想主義者」と表されます。
健全な場合
このサブタイプの人々は「洞察力」に長けており、健全度が高い場合、大局的な姿勢で余裕を持った視野を持つことができます。
感情を表立って表現することはあまりありませんが、寛容で親切で、思いやりにあふれています。
通常〜不健全な場合
通常の健全度の9のウイングを持つタイプ1は、理想主義的であり、自分の正当性を個人的に説得しようとするよりも、自分自身の理想を語ることが多いです。
もう一つのサブタイプよりも怒りが表出しづらく、代わりに怒りが皮肉や堅さとして現れることがあります。
個人的な関わりが少なく、他者に対して軽蔑的で見下すこともあります。
メイン「タイプ1革命家」+ウイング「タイプ2献心家」の特徴
2のウイングを持つタイプ1は「擁護者」と表されます。
このサブタイプを持つ人々は自分の理想を追求すると共に、他者への共感と慈愛の心を持っています。
健全な場合
健全度が高い場合、より情熱的に人と付き合い、説得力があり、努力をして自分が支持しているものや信念に、人が関心を向けるように働きかけます。
通常〜不健全な場合
通常の健全度の場合、この人々はとても行動力があり、外交的であり、自分が求める理想や改革のために強く主張しパワフルです。
外交的ではありますが、一人でいることも好きで、エネルギーの充電時間として一人の時間を求めます。
フラストレーションを抱えると、批判的でイライラし、かなりはっきりと否定的な言葉を相手にぶつけることもあります。
よって、ウイングが9のタイプ1よりも気性が激しく、パワフルです。
怒りもウイングが9のタイプ1よりも表に出やすくなります。
タイプ1が成長するための8つの助言
1:緊張を解いてリラックスすることを学ぶ。
2:全ての責任を自分が背負っていると考えたり、自分がやり遂げなければ大惨事なるなどと考えずに、自分のために時間を取る。
(これは真実ではなく、あなたが休んでも世界は無事にどうにかなります。)
3:あなたは良い教師ですが、他者がすぐに変わるなどと期待しないこと。他者に対して忍耐を持つこと。
(他者も他者でベストを尽くして今の状態があることを理解して思いやりを向けてあげましょう。)
4:他者の批判にばかり必死になるのではなく、自分も完璧でないことを認め、自分の批判を正当化することをやめる。
5:独善的な怒りに囚われやすいタイプなので、その衝動が起きた時に冷静になるために日記などをつけて自分の感情を俯瞰する。
6:他の人々が言うことに耳を傾ける。彼らが正しいことも多いから。
7:完璧主義者は他者を大きく疲弊させるので、完璧さが絶対に必要な場面かそうでないか見極める。
8:相手のありのままを尊重し、他者が完全な善でなければならないという思い込みを手放す。
タイプ1の有名人
山口百恵、緒方貞子、マハトマ・ガンジー、ヒラリー・クリントン、セリーヌ・ディオン、ローマ教皇二世、プラトン、王貞治、ラルフ・ネーダー、ナポレオン etc…
エニアグラムの探求を本格的に学びたい方へ
エニアグラムは自分の無意識の囚われや輝き、行動様式を明らかにし、自分自身のエゴ(自我)を超えるその方向性を示してくれる素晴らしい「目覚めへの地図(覚醒ツール)」です。
「もっと深く学びたい。」「自分のタイプを明確に知りたい。」「自分の意識の成長に活かしたい。」という方のためにエニアグラム探求のセッションを行っています。
簡単な診断ではなく、深く深く追求して、間違えたタイプの探求が起こらないように診断していきます。
自分の成長進化、目覚めのための地図づくりであるとともに、他者との調和も意識していきます。
もし興味のある方はぜひ、以下よりご確認ください。
終わりに
以上、今回はエニアグラムの「タイプ1」について解説させていただきました。
いかがでしたか?
私がこれまで接してきたタイプ1の方は、冷静でクールな印象の方が多かったですが、深く関わっていくと、とても思いやりのある責任感の強い素敵な方々でした。
一見、少し近寄りがたく冷たい印象を与えることも多いタイプ1ですが、ちゃんと向き合えば素敵な面やお茶目な面が見えてくることも多いです。
ご自分の探求としてはもちろん、他者との調和を図るためにタイプ1を知っていただくのも素晴らしい探求になるかと思います^^
今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
それでは今日はこの辺で。
愛を込めて。
リリ